2018年8月9日木曜日

日本システム企画(株) 夏期休業のお知らせ

弊社の夏期休業期間日は下記の通りとなります。

2018年8月10日(金)~ 2018年8月17日(金)

この期間にお受けしたお問合せは休業明けに対応致します。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願いいたします。尚、土日祝は通常休業です。

2018年3月23日金曜日

北海道新聞3月15日発行号へ「NMRパイプテクター」取材記事掲載

北海道地区で発行している「北海道新聞(3/15号)」へ「NMRパイプテクター」の取材記事が掲載されました。
当記事には「マンション上手に修繕/新技術で頻度も抑制」とあり、「NMRパイプテクター」の活用にて給水管更新の見積もり費用が1億4千万円を配管防錆装置「NMRパイプテクター」を導入し修繕費用を1割以下に抑えられたと記載されています。また、北海道地区での実績のほか技術的な説明まで詳細に記載されています。

北海道新聞公式サイト:https://www.hokkaido-np.co.jp/article/171943

2018年3月22日木曜日

産経ニュース【ASEAN見聞録】にて、取材記事が掲載されました。

産経ニュース【ASEAN見聞録】にて3月21日、取材記事が掲載されました。
記事の内容は、日本システム企画株式会社 代表取締役社長 熊野が2002年よりミャンマーで行っていた社会貢献活動、主に301体の歴史的価値の高い仏像の保護を命を賭して行い寄贈へ至った件について産経新聞記者よりミャンマーで取材され、ミャンマーにて仏教界に大きく貢献した日本人として取り上げられています。

産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180321/wor1803210002-n1.html

2017年12月22日金曜日

日本システム企画 冬期休業のお知らせ

日本システム企画(株)の冬期休業期間日につきまして、下記の通りとなります。

2017年 12月29日(金)~ 2018年 1月5日(金)

この期間にお受けしたお問合せは休業明けに対応致します。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。 尚、土日祝は通常休業です。




2017年11月10日金曜日

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で、当社の配管防錆装置「NMRパイプテクター」が取り上げられる

11月6日、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」にて、当社の配管防錆装置「NMRパイプテクター」が取り上げられました。
番組上に取り上げられているマンションなどの集合住宅以外に、病院や学校、大型商業施設などで使われている「空調冷温水管」へも数多く導入されております。
英国では紹介のあった通り「バッキンガム宮殿」、「ウインザー城」、「ハロッズデパート」などで主に「空調温水管」、「循環給湯管」の配管の赤錆劣化防止として採用されています。詳細は当社のホームページ(http://www.jspkk.co.jp)にてご確認ください。

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/feature/post_143742/

2017年11月3日金曜日

「マンション管理新聞」10/25号へ「NMRパイプテクター」が設置されたマンションへの取材記事が掲載

マンションの管理組合向け業界紙「マンション管理新聞」10/25発行「大規模修繕と管理会社の役割」特集号において「NMRパイプテクター」が15年前に導入されたマンション「コスモ梶が谷 ル・セーヌ(川崎市)」で抜管調査による赤錆の黒錆化、完全な配管更生効果を証した取材記事が出ましたのでお知らせ致します。 
今年で築29年の当マンションは平成14年6月、ちょうど15年前に「NMRパイプテクター」を設置しました。 
「NMRパイプテクター」を設置したことで、配管更新費用の1/10程度で済み、余った資金で兼ねてより住民の方が切望していたマンション入り口からエントランスまでのエレベーターを新設する事ができたと、当マンションの理事長(取材時)、及び建築専門委員長が新聞社の取材に対し回答されています。
また、設置前と「NMRパイプテクター」設置10年後の抜管調査で、配管の赤錆劣化が完全に停止している事が立証されているとコメントされています。

2017年11月1日水曜日

「BigLife21」11月号へ当社代表取締役社長熊野のモンゴルへの社会貢献活動が掲載

中小企業経営者情報誌「BigLife21」2017年11月号へ当社代表取締役社長熊野のモンゴルにおける社会貢献活動が掲載されました。

当取材では実際にモンゴルで取材・写真撮影を行っており、主に社長の熊野が20年前にモンゴル初の経済大学を共同創立し、今年9月末に同校の創立20周年記念にて、同校創立時の共同創立者とのモンゴルと日本の友好交流の思いをスピーチした話が取り上げられています。
なお、当社代表取締役社長の熊野 活行はその他にもモンゴルで社会貢献活動行っており、モンゴルと日本との相互交流活動、及び相互支援を行う為に1993年5月に「日本モンゴル友好交流協会」を設立しております。